中学定期テストの点数を上げる基本

中学生の皆さん、間もなく定期テストがやってきますね。今度は何点が目標ですか?満点でも、定期テスト対策のご要望が多くなってきました。個別具体的なアドバイスは生徒さんによって様々ですから、今日は基本的なことをお話ししたいと思います。
まず、苦手な科目は、それだけのびしろがあるので、そこから攻めましょう。他の生徒ができる基本的なところは外さないように。とりわけ知識問題(理社や英単語など)は知ってれば解けるといったものなので、確実に得点しましょう。
次に数学です。計算のミスや文章題の読み違えなど、様々な課題があると思いますが、担当の指導者に相談してその日のうちに理解すると、俄然やる気がでてくるものです。が、はまってしまうのもいかがかな?テストはそれぞれ100点満点ですから、数学だけ100点でも英語が30点、とか、ちょっとですよね。
というわけで、満点塾では、現在定期テスト対策実施中です。現役医学部生による的確なアドバイスで、勉強が面白くなる、集中できる、やれる!を体感しましょう。

今はまだ二次試験対策の時期

秋の雨、体調管理は大丈夫ですか?風邪には気をつけて下さい。この時期になると、満点では「センター過去問で9割とれるようになった」という声をよく聞きます。うれしいことですが、共通テスト対策は冬期講習会で、今はまだ二次試験(記述など)対策の時期です。記述など、二次試験が八割解ければ共テは楽勝です!計画は一週間単位で、時間でなくテーマ単位で作成し(「今日は4時間勉強するぞ」でなく「今日は準動詞を一通りするぞ」など)、間に合わなかったらその都度修正、普段から指導されていることをこなしていきましょう!

秋のキャンペーンのご案内

現在、新潟市中央区にある満点塾では、秋の無料キャンペーンを実施しています。定期テストを前にして、今度は450点以上とりたい、とか、共通テストの得点率が伸び悩んでいて、といった生徒さんのために、現役医学部生がライブで指導します。お得感満載の秋キャン、一緒に目標に向かってがんばってみませんか?
詳細は校舎までお問い合わせください。
満点塾
025(266)2477
新潟市中央区関屋下川原町2丁目10番地3

量より質

「量より質」こんな当たり前のことがなかなかできない、そう思うことありませんか?実際、そう思う人は大人でも多いと思います。とにかく量をこなして何とかする人もいますが、それはそれで大変です。勉強においても同じことで、理解=質、問題演習=量、です。基本事項の趣旨や理由を理解し、問題を解く際は知識の精度を上げる(同じミスをしない、正確に記述する)ことが大切です。分かりやすい授業とゴールを意識した学習スケジュール、満点塾ではそんな冬期講習会を目指します。特典あります!お問い合わせ下さい!

冬期講習会

満点塾は12月24日~1月9日にかけて冬期講習会を実施します。詳細はお問い合わせください。共通テストなど、受験をまじかに控えた方、ぜひ、満点塾の医学部生の指導で目標を実現しましょう!

TEAP

TEAP、知ってますか?上智を志望する方はもちろんですよね。英語の四技能をバランスよくテストにしたものです。「読むことはできても書くのは苦手」という人、意外と多いですよね。逆にきちんと書ける人は精読もできるものです。通年で、新潟でも受験できます。大学受験生でTEAPを利用する人は早めの対策がマストです。当塾では、TEAP対策を個別指導で実施中です。TEAP利用の受験組はぜひお問い合わせください。

秋は総まとめの時期

今日は10月5日、朝雨が降り、やんだと思ったらすっかり秋の空気。受験生の皆さんは総まとめの時期、手を広げずに、今まで何周も繰り返した問題集をやってみてください。一週目にはあれだけ時間がかかったのに、三週目の今は一日で終わっちゃう、なんてことになるはずです。志望校の過去問は、時間に制限をつけずに解いてみましょう。出題の意図、というと難しいかも知れませんが、その意図が分かれば合格したも同然です。もちろん、多くの受験生はまだまだそこまで、といった感じでしょう。満点塾で先生やスタッフに聞いてください。ずばり指摘しますよ。食欲の秋、耳タコですが、よく食べよく寝て、よく勉強(問題を解く)しましょう!