満点塾の中学定期テスト結果

中学生の定期テストの結果が判明しています、もちろん成績アップ。先生方もスタッフもよろこんでいます。本当に良かった。季節は冬になりますが、冬期講習で総まとめと先取りをしましょう!

テスト対策はとてもシンプル

今週は天気がすぐれず、美しい秋はいつ来るのといった感じでした。学校によってはテストがあったり、間もなくだったり、といったところでしょうか。
本日は某中学のテスト対策。前回よりも100点はアップさせたい(詳しくは書けませんが)とのこと。まずは、点数の低い教科を平均点まで、そして得意なものは90点超えを狙う、暗記物は直前に繰り返して確認、など、とてもシンプルなことばかりですが、意外とできてなかったりしませんか?嫌いなものは後回し、これって本能に近いですよね?でも、さっさと「かたす」ことのほうが実は楽ですよ。実感しないと分かりません。今日の生徒は塾で指導者の先生と苦手教科を「かたして」から、家で得意科目を「かたす」とのこと。次回は学年で10番以内に入ることを約束して、さようなら、しました。

中学校の定期テストで満点に近い点数を取るために

中学校は定期テスト直前期に入りましたね。範囲の決まっているテストは、最低でも8割はとりたいものです。テスト一週間前からでも、教科書やワークなど、これまでやってきたことを見直せば安定して得点できると思います。
では、なぜ、塾か?それは、満点に近い点数を取る(できれば満点)ために、そして、慣れない勉強をどうやりきるか、短期集中して450点はとりたい、など、生徒たちそれぞれにあった勉強法を伝授するためにあるのです。決して、楽していい結果を、とか、コスパ的にいいから、とか、安直な姿勢では受験に臨めません。自分に合った勉強法を身に着けてみませんか?この時期が、これまでの自分の勉強に対する姿勢を見直すいい機会です。満点塾では一人一人に合った(カスタマイズした)勉強法を提案します。お待ちしております。

新潟市中央区の学習塾 満点塾
新潟県新潟市中央区関屋下川原町2丁目10-1

保護者面談を実施しています

一年もあっという間です、このまま正月に突入、そして共通テスト、本試験、公立高校入試、と、怒涛のスケジュール。皆さん、心構えできてますか?
総仕上げの冬期講習、これまでの模試の見直し、そして過去問。満点塾では、皆さんの「困った」「先へ進めない」「このままだと…」を手伝いすべく、万全の体制で冬期講習会を実施します。詳しくはお問い合わせください。
※保護者様のご相談、お聞かせ下さい。受験は生徒一人ではなかなか乗り越えられません。弊塾では、随時保護者面談を実施しています。

12月キャンペーンのお知らせ

現在、満点塾では、12月中に無料体験をした方にQUOカードを1,000円分進呈しています。この時期、塾選びで迷ってる方はぜひ体験してみてください。定期テスト対策、受験対策にご利用くだい。現役医学部生の指導が待ってます!
※体験授業受講時には、保護者の方に面談をさせていただきます。生徒さんが体験授業中に、保護者面談を実施、現状の把握と今後のご提案をさせていただきますので、保護者様もご来塾いただくようお願い申し上げます。

満点塾冬期講習会のご案内

受験学年コース
・医学部対策コース(12コマから、割引あり)
・難関大対策コース(12コマから、割引あり)
・県高対策コース(筆答対策含む)(8コマから、割引あり)
・難関中学受験コース(8コマから、割引あり)
・苦手分野克服コース(4コマから)など
※一コマからも受講可能です。
(冬期講習受講と入会を同時にお申し込みの場合、特典あり)
ご不明の点はお問い合わせください(学習相談無料、30分~)。
現役医学部生の指導  満点塾 025(266)2477

気分転換をして勉強を

本格的に寒くなってきました、体調はどうですか?この時期、問題集の繰り返しに飽きたり、そろそろ限界かなとネガティブな気持ちになったり、そんな人いませんか?
誰しもそうですが、同じことをやるのはうんざり、でもやらなきゃと思ってやると疲れを感じたり、そんな気分になりますよね。
もちろん気分転換もいいですが、勉強のやり方を変えてみるのも一つです。黙読を音読にしたり、普段手を付けてなかった科目をしたり、答案を書いてみたり…。
文房具にこだわったり場所を変えたり、意外と気分が変わって勉強はかどりますよ。ありきたりですが、ほんとです。試してみて下さいね。

受験生の冬休みの過ごし方

寒くなってきましたね、風邪などひかないように、冬を過ごしましょう!
さて、今日は冬休みの過ごし方です。冬はイベントが目白押しですね。クリスマスに正月、場合によっては温泉旅行など、コロナもあり普段通りとはいきませんが、それでも楽しいイベントはあると思います。
ただし、受験学年の皆さんはまさに本番直前、総復習や過去問の解きなおしなど、忙しい季節となります。
くどいことは言いませんが、やるべきことはシンプルです。これまでやってきたことの繰り返し(できなかったところ)、過去問の分析と対策、勉強に疲れたら暗記科目をやる、など。
生徒それぞれだと思いますが、担当の指導者やスタッフにも相談して、有意義な冬休みを過ごしましょう!

中学受験は人生における分水嶺か?

さて、本日は季節感まるでなしですが、中学受験のお話です。新潟ではそこまでではないですが、首都圏や関西圏では中学受験は人生における一つの分水嶺です。もちろん、名門中学に合格しても大学受験は避けられませんが(早慶などを除く)、小学校時代の受験勉強がどれだけ後々の人生に響くことか(詳しくは省きます)。
今は全寮制の学校もありますし、新潟など地方から受験して合格するお子さんも結構増えてます。満点塾では、難関中学を受験する生徒にぴったりの指導をご用意しています。お気軽にお問い合わせください。

学問に王道なし

最近は自己啓発の新書がブームのようですね。読んだことありますか?結構、内容が似通った感じしませんでしたか?結局、「学問に王道なし」というか、正攻法が一番楽だし確実なんですよね。
教科書を読み(最後まで)、決して完璧主義にならず(受験と割り切って)、同じ問題集を何度も繰り返す、分からない所は(満点の)先生に質問する、言うのは簡単ですが、生徒それぞれ切実な課題があります。勉強だけではない、忙しい日々の生活、できれば自在にやっていきたいものです。
満点では、スケジュール管理を徹底しつつ、理解して、暗記すべきは暗記し(コツはありますが)、テストと割り切って問題を解く、こういった指導をしています。割り切りすぎ?ドライすぎる?そんなことはありません、一人一人の生徒にきちんと指導できる先生たちばかりです。医学部や難関大、名門中学受験、その他定期テスト対策や、勉強が嫌いで仕方ないなど、勉強のお悩み・質問にはずばり答えますのでご相談下さい!